《血圧とカイロプラクティックの関係/カイロプラクター草間研太》

寒さも本格的になり、年の瀬も近づいてきて何かと忙しい時期になってきましたね。
そんな時期は血圧も上がりやすいんです。今回はその血圧についてお話しします。

血圧とは

血圧は心臓から押し出された血液が血管を押す力のことを言います。
心臓から送り出された血液が通る血管を動脈と言い、抹消にいくにつれて枝分かれし、毛細血管となり、全身にはりめぐらされています。
血管の総延長距離は6000kmと言われており、この距離は日本列島の2倍ほどと言われています。

最高血圧と最低血圧

病院を受診したり検診を受ける際に血圧を測りますよね。その際に「上が110で下が70ですね。問題ありません。」といった言葉をよく聞くと思います。

最高血圧と最低血圧

「上」というのが
最高血圧(収縮期血圧):心臓が血液を送り出す際に心筋が最大限に収縮したときに血管にかかる圧力のことをいいます。
「下」というのが
最低血圧(拡張期血圧):次に送り出す血液を心臓内に貯めて膨らんだ時に、血管が受ける圧力をいいます。

最高血圧と最低血圧

今年にはいって日本高血圧学会の高血圧治療ガイドラインが改正されました。

血圧の正常値は
最高血圧が120mmHg未満
最低血圧が80mmHg未満と定義されています。

高血圧基準は今まで通り診察室血圧が140/90mmHgで、家庭血圧が135/85mmHgとする一方で、降圧目標が75歳未満は130/80mmHg、75歳以上は140/90mmHg未満と厳格化されました。
このような改正は2014年以来5年ぶりの改正になります。

脈圧、平均血圧

最高血圧と最低血圧の差を脈圧といい、血管に平均的にかかっている圧力のことを平均血圧といいます。
これらは動脈硬化の進行を診断する大切な指標となります。

脈圧の正常値は40~60mmHgで加齢により増大しますが、脈圧が大きい場合は比較的大きな動脈の動脈硬化が疑われます。

平均血圧は(最高血圧 -最低血圧)÷3 +最低血圧でもとめられます。
平均血圧の正常値は90mmHg未満で、平均血圧が高いと抹消の細い血管の動脈硬化が疑われます。

血圧の役割は?

血圧に与えられた役割は全ての細胞に酸素や栄養素を十分に送ることです。
したがって、細胞で酸素が不足したり、十分なエネルギーが得られないと、その刺激が脳に伝わり、その指令で自律神経のうち交感神経の反応が高まります。

血圧を上げる要因は?

心臓の動きや血圧をコントロールしているのもには、どのようなものがあるのでしょうか?
それは、まず先に述べた自律神経があげられます。
自律神経には2種類の神経が存在します。
活発な時に働く→交感神経
緊張してドキドキしたりするのはまさに交感神経が優位になり、心拍数と血圧が上昇します。

リラックスしている時に働く→副交感神経
入浴をしたり音楽を聞いたりして気分が落ち着いてくると副交感神経が優位になり血圧も安定してきます。

自律神経以外に血圧に関与するものは?

それはホルモンという物質です。
ホルモンは非常に少ない量で色々な体の活動に影響を与える生理的活性物質です。

血圧を上げるホルモン
アドレナリン、レニン、バソプレッシン、ステロイド、甲状腺ホルモン
などがあります。

血圧が高いとなぜいけないのか?
高血圧が続くと、心臓は過度に働こうとして心臓の筋肉を大きくし、心肥大となります。心肥大が進行していくと、エンジンがオーバーヒートするように、心臓のポンプ力そのものが落ちていきます。
こうなると、足がむくんだり、息苦しいなどの症状が出てきます。

高血圧では、血管への圧力が強くなるため、それに対応するために血管の壁が厚くなり、血管は徐々に弾力性を失っていきます。 そうなると血管がもろくなり、出血が起きやすくなってしまいます。
高血圧の影響は、血管がたくさん集まっているところで強く出てきます。特に脳、心臓、腎臓、網膜などで起こります。

自律神経以外に血圧に関与するものは?

カイロプラクティックと血圧の関係

先程の血圧をコントロールしている自律神経やホルモンは全て脳で管理されています。
全身の神経から心臓や血管、血液、体全身の情報を背骨の中を通り、脳に伝えて把握し、その結果どれくらいの血液をどれくらいの強さで心臓から送り出すのかを決めています。
カイロプラクティックではその脳と体の情報伝達を最大限に引き出すことを目的としています。
その脳と体の情報伝達を邪魔してしまっているのが専門用語でサブラクセーションといいます。
そのサブラクセーションを正確に見つけ出して正確に取り除くことにより体の機能が最大限に引き出され、その結果血圧が安定してくるのです。
ですが決して血圧を下げるためだとか、何かを良くする目的でやっているのではありません。
あくまでカイロプラクターは機能していないところを見つけ出して機能させる。その結果自分の体が自分で治していくのです。

高血圧は生活習慣が原因

ですがカイロプラクティックだけ受けていればいいのかといったらそうではありません。
血圧が上がる1番の原因として、やはり普段の生活習慣があげられます。
なので一度自分の生活習慣振り返ってみることが大切です。

どんなことに気をつけたらいいか?
生活習慣で気をつけるべき点を8項目上げます。
・塩分をとりすぎていないか
・脂肪分をとりすぎていないか
・バランスの良い食事はできているか
・アルコールは適量に抑える
・睡眠をしっかりとる
・タバコを吸わない
・適度な運動をする
・適正な体重を維持する
これら全てをいっきにやらなくてはいけないというわけではありませんが、一度自分を見つめ直して1つずつ、少しずつ改善していけるといいですね。

《お問い合わせは下記へ》

一般 小児 各種スポーツ障害
WHO基準カイロプラクティック
庵原 崇カイロプラクティックオフィス
ホームページ
https://www.iohara-chiro.jp/
〒453-0015
名古屋市中村区椿町16-7 カジヤマBL 5階
Tel 052-459-5252(良く動く骨骨(コツコツ))
Mail info@iohara-chiro.jpbr